また、あした…

私が好きな音楽のことを綴るブログ

打っても響かぬ…腑抜けた日本への叫びが名曲を生む

この2冊の本の中身が連載されていたころに『コール アンド レスポンス』はリリースされた。雑誌への連載を2本持ち、連続ドラマへの出演とある意味畑違いではあるが…執筆すること、表現することという意味ではどこか共通している部分もあるのかな?

『コール アンド レスポンス』から何が読み取れるのか…本を読むとこの時期、日本に何が起きていたのか、ミヤジに何が起きていたのか…語彙豊かなミヤジの書く文章は読む者を退屈させないし、自分のありのままが書かれているので清々しい。ドラマが放送されていた時は、殊更熱心なエレカシファンではなかったけれど、タイミングが合えばこのドラマも見ていた。今思うと自分ではない架空の人物を演じることで、実は自分の本質を出していたのではないか?台本”“ストーリー”の力を借りて、自分を演じていたのかも?と、思えるほどナチュラルな演技だったと記憶する。

  • ガストロンジャー
  • so many people
  • コール アンド レスポンス

この3曲でシングル三部作されているとの事。
私なりに感じたのは「赫怒」「共闘」「共存」この3部…。

2000年はミヤジにとって、完全に開国し文明開化した年だったのだろうな。暮らしの中に洋式文化を取り入れたり…車の免許を取得し徒歩や交通機関から車の移動…打ち込みによる音楽制作…何やら若干ヤケになっている感じにもとれるが(笑)

骨董を愛し古き良き日本の暮らしを好むものの、文明の快適さを手にし瞬く間にその色に染まっていく…日本がアメリカの掌の上で転がされている不甲斐なさと、自分を重ねてみているのではないか?とさえ感じる部分もある。

吹っ切れたと言えば聞こえもいいが彼はどこか【敗北】を感じていたようにも思う。“死刑宣告”されたのも一緒…。しかし、こんな腑に落ちない世の中でも“生きていく”ことを選んだミヤジですが…

MVの中で自分で自分を撃ち殺すシーンがある。この頃を機にそれまでの自分と決別?MVの中身については自分の意見やアイデアが盛り込まれているかわからないけど、そうともとれる内容で重なる気がしている。

sp.universal-music.co.jp

さて、ドラマ出演とか驚きのニュースがあれば他にも何かあるような気がしてならないのが人。また、何か連載とか…?(笑)でも、今は音楽制作も好調な気がするから、大々的にツアーをしてくれるだろう!