また、あした…

私が好きな音楽のことを綴るブログ

MEDIAのことをつらつらと…

『A-studio(6/16)』視聴後のつぶやき編集編

  • 同級生も若々しいね!おたらとたけちん♪
    (私、この時点でおたらさんがあのローディーさんと全く気付いていない。しかも、この番組のおかげで呼び名を知ったww)
  • みんな笑ってる!カセットテープの取り合い( ´艸`)山崎(ロッキオンジャパンの編集長)さん!!

  • 岡田(カメラマン)さんちに居座る!

  • 「ミヤジ↘や…」(鶴瓶さんのイントネーション)(゚▽゚*)ニパッ

  • 「やさしい」(鶴瓶さんに)と言われて照れてる
    (私、Roots66*1斉藤和義さんの「やさしくなりたい」をカバーしたことに、「宮本さんは優しい人ですよね。優しい人だと思っているんです。個人的に話したこともないし実際はわからないけど」と、手紙で書いて送ったので、鶴瓶さんも同じような感覚で仰ったんだろうなぁと思った。)

  • 手拍子もしなくていいと思う曲もあるけど…って感じに聞こえた(神経質で気難しいから)。でも、形は変われど受け入れられてることが嬉しいんだろうな…ちゃんとそういうことがわかるようになったんかも。

  • 石森家(初婚と2度目)にも入り浸ったんやろな…(笑)で、石くんの嫁も同じこと言ったんだろうなぁ…(カメラマンの岡田さんの奥様が「ミヤジと私のどっちが大切なの!?」と言って実家に帰っちゃった件💦)

  • ミヤジが声出して笑ったのって、はじめてに近いくらいで聞いたかも。あんなに…メンバーも終始笑顔で…観覧行けた人良かったと思う。至近距離であの笑顔と笑い声聞きたかったな。鶴瓶さんは心をほぐすのが逸脱して上手い人!

  • 鶴瓶さん、エレカシに関する予備知識は相当なものだと思うの。若い頃NHKで若者向けの番組でMC*2なさっていたよね?今回のこの共演をきっかけに曲も聴き込んだようだけど、デビューからそれなりに知っていたんだろうな…。

 

 『MUSICA』読み終えた直後の感想つぶやき編集編

MUSICA読んだ。飲む前に思い出せばよかった…眼がショボる…(笑)昨日(6/18)の神奈川公演で思った感想があながち間違っていなかったと…私のファン歴、通算しても9年か10年位しかたってないけど、ファン続けて見守ってきてよかったと思った。

MUSICA読んで思ったのは「これが私の自由」って奴なんだなって…誰かに合わせることはあっても実はわかってなくて…でも、こういうときはこんな感じで…って、経験から思考が働くみたいな…すごくわかりやすいよ(笑)
圧倒的に違うのは、それでもミヤジには味方をひきつける魅力があるってところ!

インタビューの対象者を持ち上げて称えるのもいいけど、もっと平静な視点でいろいろ感じて伝えるのが、ライターの仕事だと思う。 ツアー動員数に関しても、ミヤジが「口コミかな?」って言ってくれたそれが大きい。それに本人のプロモーション努力もすごい。あの雑誌の中で行った方が良い!行かなきゃ後悔するっていくら訴えても、あまり効果的じゃない茶番。誰に向かって言ってるんだろう?エレカシファンじゃない読者?エレカシファン読者でまだ行ってない人?それってどのくらいの数?

長年の付き合いもあるだろうけど、気心まではどうなのか?ライターの人にはどんなに旧知の中でも常にビビりながら、対応しているのではなかろうか?どこまで心開いているかなんてわからない。恩があればあったで余計にさ。

ライターの主観で思いっきり盛り上がって「こうでしょ!?」と言って「いや、それはちょっと違う」みたいな場面もあって面白かったな。

 

MUSICA(ムジカ) 2017年 07 月号 [雑誌]

MUSICA(ムジカ) 2017年 07 月号 [雑誌]

 

Twitter』誰かのつぶやきRTから…

仲間由紀恵さんがMFでエレカシが出た時にもともとファンだったけど、本来好きなリサーチ癖を発揮して調べ上げたと、雑誌で語ってらしたけど…私もまさにそれだったな…と(笑)気になったら「自分で調べる」これこそが醍醐味(^^♪

それができるのも先人のファンの方々が残してくれた記録(ブログや私設HP)のおかげであったり、SNSのおかげでもある。でも、Twitterに関しては信頼信用度は薄いし、内容も軽い。知りたいなと思ったことは本や雑誌を漁ってまでも知りたい。映像とかも観たい。誰かにすぐ聞いて短く簡単に答えをもらうインスタントな情報じゃなくて…(あれって流しそうめんみたいで…本当は嫌いだw)
時代的な背景と照らし合わせつつよりリアルに感じたいのだ。単なるエピソードとしてでなく…流しそうめん…とりこぼした情報いっぱいあるよね。その話の前後とかもひっくるめて知りたい。自分のものにしたいから自分で調べるのが好きだし、好きな人達への最低限の感謝や尊敬の気持ちだと思ってます。

 

とは言え、このブログ自体が主観の塊なんですけど、新しくファンになった人達に「こうだったよ」と、話せるツールになってくれていたら嬉しい。

*1:2016年4月3日大阪城ホール

*2:YOU(1982-1987:NHK教育テレビ)の大阪版