また、あした…

私が好きな音楽のことを綴るブログ

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【宮本三十三景其の⑦】「清水門」

goo.gl 2012年11月19日 10:31の日記 皇居の中の“門”と言ってパッと思いつくのは・・・『桜田門』とか『大手門』とか・・・ コンサートで武道館へ訪れたことのある人なら、『田安門』とか思い浮かべるかもしれないですね。 赤本「明日に向かって歩け」で宮本…

【宮本三十三景其の⑥】「二重橋」

goo.gl 2012年11月24日 13:12の日記 久しぶりに 手をひいて 親子で歩ける うれしさに 小さい頃が 浮かんできますよ おっ母さん ここがここが二重橋 記念の写真を とりましょうねやさしかった 兄さんが 田舎の話を 聞きたいと 桜の下で さぞかし待つだろ おっ…

【宮本三十三景其の⑲】「精養軒」

goo.gl 2012年08月29日 12:56の日記 1872年(明治5年)築地にて創業。 明治9年上野公園開設に伴い、不忍池畔に移転*1「上野精養軒」が誕生しました。 王侯貴族や政財界人に親しまれてきた「精養軒」。明治を代表するの文豪、夏目漱石、太宰治、森鴎外たちか…

【宮本三十三景其の⑱】「上野大仏」

goo.gl 2012年08月22日 12:11の日記 寛永8年 越後村上藩主、堀直寄氏が建立したという。 ”大仏を 埋めて白し 花の雲” 正岡子規 もともとは漆喰造りの大仏で、東大寺の大仏のように『大仏殿』に収められていたらしいのですが、正保の大地震により大仏殿や大仏…

【宮本三十三景其の⑰】「国立西洋美術館」

goo.gl 2012年08月19日 16:52の日記 今の私は描くことを忘れてしまったけど、幼児から10代の頃は絵を書く事が大好きでした。 子育ての手も離れ、描くことにはなかなか気持ちが動かないけれども、美術鑑賞はできるだけしたいなぁって思うようになりました。 …

【宮本三十三景其の⑯】国立博物館

goo.gl 2012年08月15日 14:52の日記 東京国立博物館は明治5年3月に、湯島聖堂大成殿(文京区湯島)において、最初の博覧会を開催したことが前身となってます。 その後、内山下町(千代田区内幸町)に移転、明治15年に現在の上野公園に移る。開館140周年の歴…

【宮本三十三景其の⑮】「不忍池」

goo.gl 2012年08月12日 13:43の日記 もう、何度も訪れているこの“不忍池” 「明日に向かって歩け」(通称:赤本)によるとこの池は人工的な池ではなく、天然の池であるという。 中央には弁才天を祀る“弁天島”があってそこの裏手を抜けると、ボート乗り場、遊…

【宮本三十三景其の㉒】「根津神社」

2012年12月19日 14:57の日記goo.gl 私の住む街にも沢山の寺院神社があります。 と、いうか江戸城(皇居)を中心とした墨田区・台東区・文京区のこの辺りが『鬼門』に位置していたためです。家康は“陰陽道”を用いた街づくりをしていたので、その名残と言って…

【宮本三十三景其の㉑】「森鴎外記念本郷図書館」から「森鴎外記念館」

宮本浩次が取材していた場所とはすでに変わっております。 2013年01月17日 20:37の日記 『森鴎外記念図書館』(現、文京区立本郷図書館)とは、森鴎外が大正11年(1922)に没するまで、『青年』『雁』『高瀬舟』など数々の名作を著した住居の跡地を鴎外の没後…

【宮本三十三景其の㉘】「六義園」

goo.gl 2012年11月某日、文京区界隈の散歩にて・・・ 『六義園』は、徳川五代将軍・徳川綱吉の側用人・柳沢吉保が、自らの下屋敷として造営した大名庭園です。 三代将軍家光の時に参勤交代が制度化され、各地方の大名たちが江戸で暮らすための土地が与えられ…

『風と共に』…風よわたしをどうか導いて

最近、何気に撮る写真に飛んでいる鳥が一緒に写り込んでくれます。 この一枚も何気なく撮ったスカイツリーの写真ですが、奇跡の一枚です♪私は連写しないので本当に一期一会の風景。 撮影:2018年2月14日 エレファントカシマシ 風と共に 歌詞&動画視聴 - 歌ネ…

『いつもの顔で』…おはよう、こんにちは…

写真は今年撮った花の写真では一番のお気に入り。 にこやかに笑っているように見えるから、この花のようにいつも笑顔でいたいって思っております。 エレファントカシマシ いつもの顔で 歌詞 - 歌ネット 2018年9月11日(火)のZeppNagoya振替公演をもって、「…