また、あした…

私が好きな音楽のことを綴るブログ

エレファントカシマシ新春ライブ2019年武道館@1月16日(水)

先日、日曜の朝にやっている「ボクらの時代」に出ていた、由紀さおりさんがこんなことを言ってた。

音楽って耳で聴くものだけど、音楽はやっぱり体全体で受け止めてほしい。だからライブは重要。
歌手っていうのは、ライブでお客さんから〝ここにこなきゃ、この人の歌は聴けない〟って思われないと残れないのよ。

エレファントカシマシのライブもまさにこれ。

 

=朝=

いつもの顔で旅立ちの朝…
とか、緊張も興奮も不思議なくらいしていない。ボーっとしていたら今日がLIVEだってことも忘れちゃいそうだ…。そのくらいに無に近い、意識したわけなく暮れからポータブルオーディオで音楽も聴いていない。
今夜はスポンジのような気持ちでエレカシを聴きに行けそうだ!

 

エレファントカシマシの新春ライブはライブの中でも、比較的明るい雰囲気の選曲で年代を問わずお客さんが楽しめるものとなっている…そうしている気がする。

ですが、私も2010年の新春ライブから開催されたものには足を運んでいるが、その中でも2017年と今年の2019年の武道館ライブはなんとなく趣が違っている気がした。

2017年の感想は…

yumcha-elekashi.hatenadiary.com

セトリに「はじまりは今」「東京ジェラシー」と普段のライブではあまりやらない曲があったりと…その他は今年のセトリとかぶる曲が多めです。

2017年の時の印象は「はじめまして、エレファントカシマシ」っていう感じだった。そして、2019年…今年の新春ライブを形容するなら…

エレファントカシマシ有機*1。不純物ゼロ」

話しは遡りますが、10年前の2009年4月11日

私はエレファントカシマシのライブに初めて行きました。それが武道館公演「桜の花舞い上がる武道館」

この日のライブはエレカシにとって8年ぶりの武道館ライブだった。

この日を迎えるまで宮本浩次は悪夢を何度も観たという。緊張して眠れない日もあったという。彼にとって武道館というのはどういう存在の会場なのか?って考えた時、良く聞かれるうようなミュージシャンの憧れの聖地…と、言うよりは『伏魔殿』のような場所ではないか?そんな気がした。

悪魔の巣窟に戦いを挑む場所のような…

2009年の武道館ライブはとにかく宮本もメンバーも浮足立っていた。空席にシートがかけられている…そんな過去が常に脳裏に浮かんでいたが、アリーナから2階の最後尾までぎっちり埋まった客席を見て、桜の花のように舞い上がったのは宮本であろう。

UNIVERSALに移籍して初めての武道館で今思えばこの頃は、新しいファンに向けて常に「届け!」の思い念を込めて歌っていた。たぶん、2016年の暮れまでは「届け!」「聴いてくれ!」って、私たちやそのほかの人に向かって歌っていた。

それが2017年の新春武道館を境に少し変わってきた。

30周年ツアーで自分の歌がみんなに届いていることが実感でき、ある種の結果を手に入れた手応えで

「もう、叫ばなくてもいいんだ…」

くらいに肩の力が抜けた…そんなライブだったのが今年2019年の新春ライブだった。と、私は感じた。

3分の1(心のスポンジに)吸収した(笑)まだまだ満ち足りねー(笑)

ベテランの落ち着きが醸し出されていました。ここ二年の経験が与えたスキルだと思う。
でも、まだまだ違う!足りない!と、満たされないのがエレカシなんだよね。

以下、セトリの掲載あります。

有機体。不純物ゼロ」エレファントカシマシ…すごまない、がならない、叫ばない、懇願も祷りもない…。天性のボーカルが自然のままの声で飾らず歌っている…。情緒とか感情とか一旦無しにして、素の声だけ上手さだけで歌っていたように聴こえた。

2017年は「はじめまして」っていう古いのに新しいエレカシを感じて、2019年はもう何も飾っていない自然体で生命の源を観たような聴いたような気がした。

私はほとんど…今までのように腕を振り上げない、今までのように踊らない…ただ、ジッと聴いていた。エレファントカシマシの音と宮本浩次の歌声を…。

そして、47都道府県ツアー頃から感じ始めていたけど、エレファントカシマシのライブはもう変わってしまった。私は実感させられました。

ファンの一人一人に求めるエレカシのLIVEってあるんだけど、昨日、行って私が感じたのは…森羅万象とか情緒とか空気とか湿度とかを含め、最後の一音、宮本の息遣いにいたるまで聞き逃すまいという、暗黙の空気感をまた感じたい…って思った。

数年前まではまだ感じられたあの瞬間をまだ私は探している。…もう、無理なんだろうなぁああいう感覚。

セトリ

第一部

01.脱コミュニケーション
02.Wake Up
03.新しい季節へ君と
04.星の砂
05.悲しみの果て
06.ワインディングロード
07.リッスントゥーザミュージック
08.昔の侍
09.大地のシンフォニー
10.絆
11.too fine life
12.珍奇男
13.今をかきならせ
14.風に吹かれて
15.桜の花、舞い上がる道を
16.笑顔の未来へ
17.ズレてる方がいい
18.俺たちの明日
19.マボロシ
20.朝
21.悪魔メフィスト


第二部

22.Easy Go
23.デーデ
24.かけだす男
25.旅立ちの朝
26.風
27.so many people
28.ファイティングマン


アンコール

29.今宵の月のように
30.ゴクロウサン

この鬱屈したコミュニケーションから抜け出すため、悪魔メフィストに魂売ったのか?

「あんたわかるかい?オレの気持ち」

愛の塊、愛の塊…「ワインディングロード」も久しぶりに聴いたな(笑)4年ぶり?「絆」は7年ぶりか~~い。ライブでの初聴きは「マボロシ」でした!

まぼろしぃ~~~(IKKO風)w」

選曲はいつものな感じの中にもミヤジのソロも含めた、真っ新なエレファントカシマシのはじまりを象徴するような感じがしました。


途中、成ちゃん側の花道にあるライトで遊び始めるミヤジ💦客席…二階に向けたまま放置…立って聴いてた私のところに光る度に直撃で眩しかったぞ!(笑)

 

あぁぁ…また、日をまたいでしまった💦

いよいよ、今日は新春2日目!なにか良い事ありそうな気がするぅ~

*1:生命現象をもっている個体、つまり生物。有機体においては各部分が互いに関係をもつとともに全体との間に内面的な必然的連関をもち、単なる部分の寄せ集めではない一つの統一体をつくる。広義には、こうした有機体の本質に類比させて社会・国家・民族をもいう。