また、あした…

私が好きな音楽のことを綴るブログ

散歩

【宮本三十三景其の③】「静勝寺」

「宮本三十三景」の散歩シリーズを復活させて、まだ行った事のない場所をピックアップしている中で見つけた。 『静勝寺』ここへもまだ行った事がありませんでした。 令和元年!最初のブログ記事はこの“静勝寺”についてです。 宮本浩次の地元、北区赤羽にあり…

正午向嶋…私の徒然『新・正午浅草荷風小伝』を観て

2019年4月24日(水)『新・正午浅草荷風小伝』を観劇しました。 www.gekidanmingei.co.jp このブログ内でも永井荷風をカテゴリーにしていくつか記事があります。 永井荷風に絡めた記事を記す理由も既出してますが、改めてお話ししますと…。 エレファントカシ…

東京『江戸』からまんまで…

2010年01月21日21:10 テレビCMが流れるたびに気になっておりました、Deagostiniから発刊された、 週刊「江戸」創刊号を入手してまいりましたよぉ~~~ん。 時代劇は嫌いな方ではないので、なんとなくワクワクしながら読んで みたいと思っております。 今…

【宮本三十三景其の①】「公団赤羽台団地」

公団赤羽台団地へはファンになりたてのころ2回行ったきりです。初めて行ったのは2010年の7月でした。 「扉の向こう [DVD]」を観ていたので、映し出された辺りだったところと気づき、「桜の花、舞い上がる道を」のロケ地もみつけた。と、いう感じでした。 そ…

さぁ、出かけようぜ!あなたの見た風景の場所へ

「明日に向かって歩け」宮本三十三景や「東京の空」の場所をめぐる散歩を2009年からはじめていて、いまだに貫通していません まだ前ブログから引越しの済んでいない記事もありますが、行ってない場所でも11カ所くらい残っています。とりあえず制覇はしたいな…

散歩はいいぜぇ~!今度は写真だ!

ソロプロジェクトが始まって、ソロだからこそやれる?今までにやっていない活動がいろいろと発表されて、ファンの間では戸惑いのような、歓迎のような…拒否のような…いろんな声をみかける。 そして、とうとう昨夜これを始めましたと! www.instagram.com 私…

【宮本三十三景其の⑦】「清水門」

goo.gl 2012年11月19日 10:31の日記 皇居の中の“門”と言ってパッと思いつくのは・・・『桜田門』とか『大手門』とか・・・ コンサートで武道館へ訪れたことのある人なら、『田安門』とか思い浮かべるかもしれないですね。 赤本「明日に向かって歩け」で宮本…

【宮本三十三景其の⑥】「二重橋」

goo.gl 2012年11月24日 13:12の日記 久しぶりに 手をひいて 親子で歩ける うれしさに 小さい頃が 浮かんできますよ おっ母さん ここがここが二重橋 記念の写真を とりましょうねやさしかった 兄さんが 田舎の話を 聞きたいと 桜の下で さぞかし待つだろ おっ…

【宮本三十三景其の⑲】「精養軒」

goo.gl 2012年08月29日 12:56の日記 1872年(明治5年)築地にて創業。 明治9年上野公園開設に伴い、不忍池畔に移転*1「上野精養軒」が誕生しました。 王侯貴族や政財界人に親しまれてきた「精養軒」。明治を代表するの文豪、夏目漱石、太宰治、森鴎外たちか…

【宮本三十三景其の⑱】「上野大仏」

goo.gl 2012年08月22日 12:11の日記 寛永8年 越後村上藩主、堀直寄氏が建立したという。 ”大仏を 埋めて白し 花の雲” 正岡子規 もともとは漆喰造りの大仏で、東大寺の大仏のように『大仏殿』に収められていたらしいのですが、正保の大地震により大仏殿や大仏…

【宮本三十三景其の⑰】「国立西洋美術館」

goo.gl 2012年08月19日 16:52の日記 今の私は描くことを忘れてしまったけど、幼児から10代の頃は絵を書く事が大好きでした。 子育ての手も離れ、描くことにはなかなか気持ちが動かないけれども、美術鑑賞はできるだけしたいなぁって思うようになりました。 …

【宮本三十三景其の⑯】国立博物館

goo.gl 2012年08月15日 14:52の日記 東京国立博物館は明治5年3月に、湯島聖堂大成殿(文京区湯島)において、最初の博覧会を開催したことが前身となってます。 その後、内山下町(千代田区内幸町)に移転、明治15年に現在の上野公園に移る。開館140周年の歴…

【宮本三十三景其の⑮】「不忍池」

goo.gl 2012年08月12日 13:43の日記 もう、何度も訪れているこの“不忍池” 「明日に向かって歩け」(通称:赤本)によるとこの池は人工的な池ではなく、天然の池であるという。 中央には弁才天を祀る“弁天島”があってそこの裏手を抜けると、ボート乗り場、遊…

【宮本三十三景其の㉒】「根津神社」

2012年12月19日 14:57の日記goo.gl 私の住む街にも沢山の寺院神社があります。 と、いうか江戸城(皇居)を中心とした墨田区・台東区・文京区のこの辺りが『鬼門』に位置していたためです。家康は“陰陽道”を用いた街づくりをしていたので、その名残と言って…

【宮本三十三景其の㉑】「森鴎外記念本郷図書館」から「森鴎外記念館」

宮本浩次が取材していた場所とはすでに変わっております。 2013年01月17日 20:37の日記 『森鴎外記念図書館』(現、文京区立本郷図書館)とは、森鴎外が大正11年(1922)に没するまで、『青年』『雁』『高瀬舟』など数々の名作を著した住居の跡地を鴎外の没後…

【宮本三十三景其の㉘】「六義園」

goo.gl 2012年11月某日、文京区界隈の散歩にて・・・ 『六義園』は、徳川五代将軍・徳川綱吉の側用人・柳沢吉保が、自らの下屋敷として造営した大名庭園です。 三代将軍家光の時に参勤交代が制度化され、各地方の大名たちが江戸で暮らすための土地が与えられ…

『今を歌え』…は、共通認識

お題「カメラ」 ミラーレスの一眼は持っているのですが、スマホの方が常に持ち歩いてるからふとした「今」を撮るのには便利です。 『今を歌え』でイメージした写真はこちら。2018年6月11日。 エレファントカシマシ「今を歌え」 エレファントカシマシ 今を歌…

【東京の空②】高輪・泉岳寺

2008年12月17日の日記 私の旦那は『忠臣蔵』が大好きで、暮れも押し迫る頃のテレビ番組欄に忠臣蔵、赤穂浪士、大石内蔵助などのワードをみかけると、熱く語りだし耳にタコができるほど聞かされてきました(笑)。なので、四十七士の眠る泉岳寺は知っていたし少…

2008年11月27日:宮本の路・・・上野東照宮

はじめてのゆかりの地巡りの日(2008年11月26日)、ジュンク堂の帰りにも一カ所立ち寄りました。上野東照宮です。東京育ちの私にとって上野は身近な憩いの場所であり、思い出も多い場所です。両親の実家に帰省する時も上野駅からだったし、動物園にもよく連…

2008年11月26日:「宮本の路」略してミヤジと題する散歩 その1

mixiでのエレカシファン初期的な衝動アルアルですが、当時の活動中にやはり宮本浩次の足跡をたどってみる…登竜門ですかね?(笑)私もせっせとやっておりました。 今でいうと(前からそう言ってた?)≪聖地巡り≫…でも、私は今でもこの聖地巡りという言葉は使い…

宮本浩次が私にくれた楽しみ…③『散歩』編

散歩編「向島①」 きらかな夜には風露の蕭蕭と音する響を聞いて楽んだ。 これは『荷風随筆』の中にある・・・ 「向嶋」の章にあった一節。フランスから帰国した荷風がパリのセーヌ川の風景を隅田川に重ね合わせ、隅田川が江戸庶民ならず広く文化人に愛されていた…

JAPANの表紙巻頭特集号の撮影現場とゆかりの地再び

内装だけだとわかんないけど、山崎さんのヒントでなんとなく目星が(笑) 豊洲pitで行われた「RAINBOW」ツアー初日に上京していた、エレ友さんが我が家に泊まったので、翌日早速一緒に散策がてら行ってみましたよ。 下町某所の古いビル 【写真①】 お隣にこれま…

下町ブックカフェ 『昔ながらの喫茶店 友路有』

北区赤羽に本店を構える「昔ながらの喫茶店 友路有 -トゥモロー- 」です。 私が通っているのは浅草店です。 浅草の新仲見世通りを六区に向かって歩くと、オレンジ通りに出る手前の右手にあります。1Fが靴屋さんでその上が友路有さんになっています。 壁面に…

【宮本三十三景其の⑳】「上野東照宮」

goo.gl 2008年11月27日18:03の日記 ファンの間では有名ですよね。 ミヤジが史跡巡りが好きと言うことは・・・ 何かのインタビューで、日光と上野の東照宮について 話していることがございました。 彼らの曲にも「上野の山」ってのがありますよね。 エレファ…

ボストン美術館 浮世絵名品展 『北斎』

いつ以来だろうか・・・美術館に足を運ぶのは。 2012年8月に上野の西洋美術館へ「ベルリン国立美術館展」、東京都美術館へ「マウリッツハイス美術館展」に はしごした以来ですが・・・ 2年ぶりの美術館・・・ 先日の21日に上野の森美術館へ「ボストン美術館 浮世絵…